いだかはいすいとう
名古屋市名東区にある配水塔です。
配達の途中で目に留まったので訪ねてみました。
なんてことのない形に思いますが、なんか存在感があります。
いだかはいすいとう
名古屋市名東区にある配水塔です。
配達の途中で目に留まったので訪ねてみました。
なんてことのない形に思いますが、なんか存在感があります。
ロシアが開発したという、マッハ20で飛ぶミサイルは迎撃不可能!というニュースを見ました。マッハ20というのは速さの事で、音速の20倍の速さという事です。
私の世代だと、「マッハ15の流星号」とか思い出します。戦闘機はマッハ3出るとか出ないとか。
では、実際にマッハ20のスピードとはどの程度なのでしょう。
マッハという単位は、1気圧摂氏15度の空気中での音速をマッハ1と定義されています。秒速340mです。
なので、マッハ20は、340x20で6.8km/sとなります。毎秒6.8キロメートル。ちょっと想像できません。
ですが、例えば、国際宇宙ステーションISSは地球の回りを90分で周回しています。
おおよそ8km/sの速度だそうです。マッハ23.5。マッハ20のミサイルでは追いつけません。
この秒速8kmという速度は、人工衛星を打ち上げる場合のロケットの速さに匹敵します。
つまり、JAXAが気象衛星とか打ち上げる時、H2ロケットは秒速8キロくらいまで加速してから衛星を分離して軌道にのせます。
月探査衛星の「かぐや」の場合は秒速11km以上の速度で打ち出す必要があったはずです。
つまり、日本のH2ロケットはマッハ20以上のミサイルと呼べませんか?
もっとも、人工衛星や宇宙ステーションは真空中を飛んでいます。これが1気圧の大気中であれば、とてもそんな速度では飛べません。空気抵抗て燃えてしまうでしょう。
さて、ロシアのマッハ20のミサイル。大気中をその速度で飛ぶとすると、「科学忍法火の鳥」のように炎をまとい、上空を飛ぶ様はまるで火球のように見えるのでしょうか。
この超音速ミサイルは多弾頭の大陸間弾道弾で、6000キロを15分で飛翔するとあります。
日米のミサイル防衛システムでは迎撃不可能らしいです。
6000キロ15分だと平均速度はマッハ6.7ほど。あれ?
大陸間弾道弾はロケットのようなものなので、やはりロケットをミサイルにしたもののようです。なので、もしH2ロケットのフェアリングの中に、GPS誘導できる弾頭を何十個か積めば、マッハ23以上、大圏コースで結ばれる複数の目標を攻撃できる多弾頭ミサイルとしてデビューできそうです。
でも、ミサイル防衛システムでは人工衛星を打ち上げるロケットは撃ち落とせないという事でしょうか。では、防衛できるミサイルのスペックとは???
マッハ20のミサイルより、高価なミサイル防衛システムの能力のほうが気になります。
このブログはWordPressです。
ダッシュボードにサイトヘルスなるメッセージがあり、古いバージョンのPHPを使っていると表示されてます。
サーバーの管理画面からPHPのバージョンを選択出来るようです。現在はPHP70というバージョンです。
PHP74までリストには並んでいるので、PHP73を選んでみました。
PHP70の時は、バージョンが古いとしか出なかったのですが、PHP73では、「サイトが古いバージョンのPHP(7.3.15)を実行しています」と表示が変化しました。
PHP74を選択すると、このバージョンが古いという表示は消えました。
PHPのバージョンの違いで不具合が起きることもあるそうです。サイトヘルスには有効でないモジュールが2つあると表示されるようになりました。
修正方法がわかりません。使えているようなので、ま いっか。
マイナンバーカードの更新通知が届きました。
電子署名の有効期限が5年なので、その更新です。
市役所のマイナンバーの窓口で手続きを行いました。
合併前の役場、今は支所ですが、では手続きは出来ません。
マイナンバーカードと更新通知(の部分を切り離したもの)を持って市役所の窓口へ。
暗証番号が2つあるので、それの確認をしてから出頭。
カードと通知書を渡し、もらった申請書に住所・氏名・生年月日・携帯電話番号・申請日を手書きで記入。
指示に従って、暗証番号を入力。4桁の数字の暗証番号と、英数字で長い暗証番号の2つ。直前に確認していたので、メモを見るでもなく入力。入力は窓口に設置されているタッチパネルモニターで行います。
数分で手続きは完了しました。カードと2枚の印刷物をもらいました。手数料はなし。
今回、カードはそのまま。住所変更の手書き部分があるのですが、そのままでした。
カードの再交付は10年毎なので、あと5年はこのまま。顔写真は、まあそんなに変わってないかな。
この間のコロナ給付金の申請では、スマホだけでの申請方法もあったのですが、私は失敗。カードを写真撮影して申請するのですが、手書きの住所変更部分が認識出来ないからではないかと思います。
運転免許証も、新住所は裏面に手書きです。本人確認の為に運転免許証の写真が必要なウェブ申請の場合、免許証の表裏の写真を一枚の画像にして添付する必要があって不便だったり、そこまでしても書類不備で郵送でないとダメだったり。
このカードに手書きで追記というシステムは、カード利用にとても不便だと思います。
とはいえ、交通違反のキップも未だにおまわりさんは手書きで作ってます。免許の更新も、試験場ならその日ですが、警察署だと後日交付。
カード社会とはいえ、まだまだだなと感じます。