作業メモをまず掲載。
リグとPCの接続は、IC-705なのでUSBケーブル1本なので、接続部分は簡単でいい。
次はソフト。
WSJT-X K1JTが開発 https://wsjt.sourceforge.io/
JTDX ロシアのIgorさん(UA3DJY)が開発
の二つがある。
win10で使用したことがあるのはWSJT-Xなので、これにする。
—
WSJT Home Page
https://wsjt.sourceforge.io/
にアクセス。
WSJT-X 2.6.1 が最新版のようだ。
(2023/08/09)
日本語ユーザーガイド
Japanese (v2.2, pdf) (JA7UDE)
Japanese: FT8 DXペディションモードユーザーガイド (JA7UDE)
現行版は
Windows:
Version 2.6.1, 32-bit: wsjtx-2.6.1-win32.exe. (Windows 7 and later)
Version 2.6.1, 64-bit: wsjtx-2.6.1-win64.exe. (Windows 7 and later)
2.7も開発中。
2.6.1の64bit版を使う事にする。
wsjtx-2.6.1-win64.exe
ダウンロードしてインストール済。win11でも動作OK。
ICOMのHPより、USBドライバ
Icom_usb_serial_port_driver_ver100
をダウンロードしてインストール。
wsjtxとIC-705の接続
wsjtxの設定
無線機タブの無線機にIcom IC-705がある。
シリアルポート com3 4800 デフォルトのまま
PTT方式 CATに変更
他はデフォルトのまま。
オーディオタブ
サウンドカードは入出力共、USB Audhio CODEC
一般タブ
コールサイン JG2JFJ
グリッドロケーター PM84PU
他はデフォルトのまま。
スピーカーにはノイズしか聞こえないけど、バンド状況にはデコードされたデータが並ぶ。
作業メモは以上。
wsjtxの設定画面。まだ受信オンリーでの状態です。
コールサインとグリッドロケーターを記入。自動応答許可時間を6分から3分に変更。
グリッドロケーターはここで確認した。
PTT方式をCATとした。他はデフォルトのまま。
USB接続で、自動でコーデックがインストールされたようだ。
デフォルトのまま。CWのラストメッセージのようだ。何もせず。
PSK Repoter にチェックを入れた。
PSK Repoterにデータを送信すると、地図上にその情報がプロットされる。今は受信のみだが、その受信した局が表示されている。
このサイトには、特に登録とかはしていない。設定タブにチェックを入れただけで利用できた。
登録されていない周波数を追加した。詳しくは忘れてしまったが、リスト上で右クリックして表示メニューから挿入を選択。
追加したい周波数を登録出来る。ここで登録すると、コンソールからその周波数を選べるようになる。
デフォルトのまま。
ここもデフォルトのまま。
まだ送信していないので、今後設定をいじるかも。
次はコンソールについて。