台風7号

雨雲レーダー画像(Yahoo天気より)

雨戸を叩く音がうるさくなってきました。

時々雨混じりの突風が雨戸を叩きます。

愛知県ですが、ピークは越えたようです。時々突風混じりの雨音がしますが、昨夜に比べると静かになりました。

5Lサイズ

ウェアのサイズ表記なのだが、何か規格があるのだろうか。個人的には、5Lとはウェストもバストも130cmだと思っていた。

この5XLはだいぶ小さいように感じる。

JIS規格にもあるようです。

SからLLまでは、一応基準があるようです。

見慣れた5Lなどの表記に決まった規格は無いようです。

「安く、且つきちんと服を着こなすには体型管理も大事」という事なんだそうです。私には暮らし難い世の中になったと感じてます。

半袖クルーネックTシャツ

通販で購入。

胸囲のヌードサイズは114cmなのだが、腹囲が126cmとビア樽体形なのだ。普段は5Lなのだが、購入時は売り切れていて、7Lを購入。さすがにゆったりしている。

実測で脇下の身幅は77cm。やわらかい生地なので、良く伸びる。身幅で10cmは伸びる。

このシリーズの長袖も持っている。サイズは5Lで脇下の身幅は65cm。夏にバイクに乗る時の長袖として重宝している。今回の7Lは風をはらみすぎるかな。室内用には涼しそうだ。

今見ると5Lが在庫にあるので、5Lも購入しようと思う。今は全色5Lの在庫がある。サイズが大きいとタイミングも微妙だ。種類も限られるし。

昔、服飾メーカーのある社長さんが、「一人でも必要とする人がいる限り作り続けるのが企業としての社会的使命だ」と言っていた。まだ太っていない10代後半の頃だったが、身長が181cmと当時では高かったので、LLでもつんつるてんだった。3Lはあまりなかったが、当時は東京の墨田区に住んでいたので、サカゼンとかにも通っていた。

3L以上は、長さよりも太さ重視なので、当時からダブダブ感には慣れていた。おかげで5L体形になっても、ぴったりは苦手でゆったりサイズを好むようになっている。

ユニクロとかおしゃれで安いメーカーが使えないのが残念。さらに、スポーツウェアも有名メーカーには着れるサイズがない。輸入ウェアも日本用にローカライズされているようだ。たまに直輸入の大きいサイズを見かける事がある。その時は即買いである。

BAILOのマイクロフリースのジップアップシャツを持っている。脇下の身幅は65cm。5L相当だ。20年以上前に名古屋の登山ショップで見つけ、2着即買いしたものだ。

肩当や肘宛は繊維がほつれてきているし、破れの補修も多いが、気に入っている。フリース素材なのに汗を吸うし、乾きも早い。雨でびしょ濡れになってもそんなに冷たくならない。

夏はバイクのアウター替わりにしている。停まっている時はさすがに何を着ていても暑いが、風をはらむと涼しいだけでなく体が冷えないのだ。

後継となるウェアを探してはいるのだが、とにかくサイズが無い。なんとかならないものだろうか?


追記(2023/07/23)

5Lを購入。サイズはちょうど良いのですが、メッシュ素材なのでちょっと暑いかな。室内では7Lをざっくり来ている方が涼しかったりします。

7Lと5Lの比較です。長さは同じですね。身幅や肩幅、袖ぐりは大きいようです。長さが同じなので、着心地はそれほど大き過ぎるという感覚はないです。

あらためて、5Lサイズは最低サイズだなと実感しました。ただ、肌着やコンプレッションなど、肌に密着するウェアの場合は3Lでも長さ次第ですが、着ています。

長袖のコンプレッションは、6Lサイズと3Lサイズを持っています。6Lは少し余裕があるのと生地が厚めなので、汗の乾きが甘いと感じてます。その分、風に冷やされて冷たいのが夏は良かったり。

3Lの方は生地が薄く、良く伸びます。体にピッタリフィットしますが、圧迫感は丁度良い感じです。ウェストとか脂肪部分が引き締められて、ベルト穴一つ分は引き締められます。

コンプレッションは上だけですが、夏の自転車やバイクで重宝していました。特に自転車だと快適でした。

左6Lで脇下身幅59cm、右3Lは同50cm。着丈や袖は3Lの方が長いです。なので、3Lはピッタリなのですが、手首は少し余ります。

3L(3XLでした)はまだアマゾンで売ってます。「[テスラ] コンプレッションウェア メンズ ハイネック 」という商品です。6Lの方は購入履歴が消えた?6000円ほどで高価だった記憶はあります。

購入履歴や過去の記録を見ると、3XLのコンプレッションは2018年8月に購入してました。当時は灼熱な職場だったので、2着目が欲しくて購入。暑さ対策として、指定の長袖作業服の下に着てました。

ハーフパンツ(GENUINE_Dickies)

通販で購入したけど、パツパツで座るときつくて履けなかった。

5Lを購入。ヌードサイズは124cmなので、余裕かなと思ったら、生地が固くて伸びない。ハーフパンツはゆったり履きたかったが、これは無理だと感じた。

洗濯したら、少し伸びたようで、なんとか履けるくらいにはなったので良しとするか。

実測すると、ウェスト上端の身幅は50cm~64cm。上の表の通りだった。

通販では何度も失敗しているが、サイズが無いので、仕方ない。これも、「痩せたら切れるコレクション」入りだな。

チャイナマーブルと伊賀の堅焼き

懐かしの味シリーズ。子供の頃は硬すぎて私は苦手でしたが、なぜか良く出てきました。

春日井なつ菓子 ちゃいなマーブル(2袋)おまけ付

これをかじって割る猛者も友達にいました。どんなアゴなんだと思ってました。まあ、味噌っ歯が欠ける子もいたっけ。今でも当時のままの硬さなのでしょうか?

かたやき(堅焼き)せんべい 伊賀 土産

お土産品には、小さな杵が付属してたっけ。スピードを付けてうまくたたくと割れないことは無かったですが、割る為として杵は軽すぎでした。手で折るように割るのは不可能な硬さです。歯でかじっても、ほとんどかじれなかった。今のは柔らかくなったと聞きます。

チャイナマーブルといい堅焼きといい、硬すぎて歯こぼれしそうです。PL法とかで訴えられるレベルでは?と心配です。

五色豆とか懐かしい味

台所の棚から20年前の紅茶が出て来た(記事)。なんとなく昔を懐かしんで・・・

五色豆

投げるとはぜる花火、「かんしゃくだま」にそっくりな豆菓子。

【豆富本舗】高松宮名誉総裁賞受領 小町五色豆 袋入 120g入

鶯ボール

H2Oの水分子模型みたいな形の菓子。かりんとうボールとも呼ぶらしい。

植垣米菓 110g 鴬ボール(12袋セット)

栗ぼうろ

栗しぐれ」ってのもあったっけ。独特な形をしていて、カップ入りがお気にでした。

大和製菓 栗ぼうろ 100g×15袋

俵屋のおまんじゅう

栗が入っていたり、入ってなかったり。この独特なつるっとした見栄えが懐かしい。愛知だと「なごやん」かな。

俵屋吉富 京のおまんじゅう 栗<栗あん入り> (5個入)

粟おこし

硬かった。独特なショウガ風味が大人っぽかった。

朝日堂粟おこし8枚

炭酸せんべい

さすがに通販では、粉にしか見えない割れせんは無いか。どうやって食べてたか記憶がないけど、有馬では細かいわれせん粉のわれせんを土産に買ってた。割れてない丸いのは頂き物くらいだったな。アウトレットみたいな感じで売ってたように思います。

鉱泉せんべい」だったと記憶してるけど、炭酸だったっけ?

有馬温泉銘菓 炭酸せんべい

ミルクせんべい

正月の住吉大社でいつも眺めてました。買って欲しかったけど、非衛生的とかで買ってくれなかった。今は全く気にして無いけど、美味しくなくなってしまった。定番はコンデンスミルク。甘辛いソースもおつでした。

佐藤製菓 さとうのミルクせんべい


12歳まで大阪の堺市に住んでいたので、今回のラインナップはこんな感じです。

大阪の(子供向けの)屋台のたこ焼きとか、今はもう絶滅したのが残念です。小学校の周りにはおじいちゃんの引くたこ焼きの屋台がいくつもあって、屋台毎に味や焼き方が違ってました。

大人向けや総菜としてのたこ焼きはソースが辛くて、小学低学年の子供のおやつにはちょっと。2年生位までは経木の舟皿に乗って、5個10円でした。6歳児でも一口だったので、子供向けの小さい鉄板だったのかも。タコは細切れで舌で探して入っているかいないか。駄菓子もですが、当時は色々アバウトでした。チクロ、サッカリン全盛でしたね。

木の薄い板で作った皿。これにたこ焼きをのせ、刷毛でソースを塗り、削り粉と青のりをかけ、つまようじを添え、四角い紙を上に乗っけて渡されました。10円玉握りしめて良く買って食べてました。愛知に来てからはあまり食べなくなったな。今のたこ焼きは美味しすぎます。あの、粉っぽいのが懐かしいです。

茄子の棘

数日前の事だが、不用意に茄子のヘタを触って、右人差し指にトゲが刺さった。

そのおかげで、その部分に何かが触れると痛い。

ニッパータイプの爪切りの先端で皮膚をエグッてトゲを除去したはずなのだが・・・

今は、皮膚をエグッた跡が痛いのか、トゲがまだ残っているのかは不明。

指をこすり合わせても刺すような痛みは無いので、トゲは取れたとは思う。

割れせん九助

近所の小さい食料品店、ミニスーパー?、でお気に入りのお菓子が2点ありました(過去形)。

ひとつはビスケット

プレーンタイプで、軽食にもなり便利でした。たまたまアマゾンで見かけました。

ならば、「にぎわい九助」なる割れせんの袋詰が無いかと検索してみました。53ページがヒット。

検索文字に「九助」を入れるとなんか検索結果が変なので、あえて曖昧に「割れせんべい」で検索

1ページに23件位表示されますが、7件ほどはスポンサー

google検索も、広告がまるで検索結果のように並ぶのはストレスだったけど、アマゾンもでした。検索には効率悪いけで、相手も商売でしょうからね。

まあ、ウィンドウショッピングのつもりで検索結果を眺めていきます。

神楽坂地蔵屋こげ割れ久助セット

探しているのは、このような物だったのですが、ちょっと高いです。袋も小さいし。

それに、アレはせんべいとおかきのミックスでした。「のりおかき」みたいなものも入っていて、それが結構好きでした。だったらこれで充分なんですが・・・。

「九助」という名前は、Wikipediaによると米菓だけでなく和菓子や洋菓子でもつかわれるようです。なので、53ページにも及ぶ検索結果を見ていると、色々と気になる商品も。(策にハマったというか、これを奴らは狙っているのでしょう。)

一斗缶入り2.5kg。湿気ってもこれからの季節ならカビる前に食べ切れるかな。いや、飽きるか。

この坊やには3回ほどお逢いしました。他にもダブって表示されていたものも多かったかな。

ワカメせんべい業務用」だそうです。粉々にならないのかな。ちょっと心配。

ラーメン。こんな物もヒットしてました。

割れてませんが、食べづらそうです。南部せんべいごまバター味に可食インクで印刷、だそうです。

鎌倉豊島屋の鳩サブレー」なんか「割れせんべい」としては恐れ多いような。

鵜飼いのお土産?カステラ焼き、贈答用なんだとか。

日本酒ですか。もう何でもありですね。

しらすの釜揚げ、いいですねぇ。ただ、プリン体を制限している身としてはねぇ。

うにいくら丼 プリン体丼 お酒つながり?

なんかバエそうなお菓子です。割れせん?関係ないよね。

割れクッキーおからクッキー超低糖質おからクッキー柿の種業務用、でした。割れせんっぽいラインナップ。

ずんだ味。東北限定でも通販なら全国OK。割れせんにかんけいないけど。

ネスレ日本 キットカット ミニ 食べ比べ 28種類(フレーバー)セット」まあ、割って食うからね。

割れせんべい」検索結果より、でした。


にぎわい九助」復活してました。

ロスティ(業務スーパー)

業務スーパーで見かけたので、買ってみました。

「ドイツで親しまれている・・・」なぜドイツ?

レトルトです。火は通っているようで、焼き固めるだけです。箱書きに従って、1分ほど炒めてからフライパンに押し付けるようにしてまとめ、両面をこんがり焼きます。

お好み焼きの感覚ですが、しっかり焼かないとひっくり返すのが難しいと思います。皿を使ってひっくり返すとか技を使うのもアリかと。

じゃがいもなので、ここまで焼くと、多少は焦げ臭く感じます。香ばしいとも言えなくはないかな。

玉ねぎが入っているのですが、その水分でカリカリにはならないみたいでした。焼き加減が難しいのかも。冷凍のハッシュドポテトの方が焼くのは簡単です。

焼いた表面は皮のような感じで、ちょっと噛み切りにくいかな。両面をこんなかんじに焼いたので、中のホクホク感はないです。おこげが美味しいという感じです。

味は付いてます。塩味で薄味。レトルトのせいか、芋っぽさはあまり感じませんでした。つまみには良かったです。(つまみは何でもいい派なので参考にはならないかも。ノンアルだし。)

amazon でロスティを探す

551HORAI_冷麺

551蓬莱の冷麺、初めてです。

食べてみました。盛岡冷麺とは違って、冷やし中華ですね。スープはあまり酢が効いてません。辛子が強いからその風味で美味しかったです。

その辛子、一袋では足りないので、豚まんなどから融通して2袋使いました。3袋でも良かったです。酢を足さなかったのは失敗でした。

2皿分のトッピングは、きゅうり2本とロースハム4連のうち3つ。煮玉子2個。カニカマ1パック。エビシュウマイ6個。右の写真の右に、ハムが少し写ってます。盛り付けが見苦しいので写真はパス。

2食入りが350円。スーパーにて2食178円の冷中ばかり買っていたので、少し割高感はありますが麺は美味しかったと思います。(あまり麺の味の違いはよくわかりません。)