ジャンプBOOKストアサービス終了

ジャンプBOOKストア!サービス終了のお知らせ

集英社のまんが雑誌「ジャンプ」に関係したサービスです。

スパイファミリー」というマンガの単行本の購入や連載漫画の閲覧とかで使ってました。

サービス終了にあたり、購入済の単行本(電子書籍)はゼブラックという電子書店に移行されました。また、購入コインも、結果的には移行できたようです。

移行手続きなんですが、PCではうまくいきませんでした。利用はPCからだけだったので、スマホにアプリは入れていませんでした。

今回、アプリを入れたのですが、ちょっと困ったことがありました。

というのは、「ジャンプBOOKサービス」という一つのサービスを利用しているつもりだったのですが、スマホのアプリでは、「ジャンプBOOKサービス」と「ジャンププラス」という二つのアプリを利用していた事が判明しました。なのでアプリ二つ、「ゼブラック」も入れると三つをスマホに追加しました。

私の場合、電子書籍の購入は「ジャンプBOOKサービス」を、連載の閲覧は「ジャンププラス」を利用していたようです。PCではクリック一つでシームレスに二つのサービスを利用していたようで、気づきませんでした。

さて、移行作業ですが、電子書籍は「ジャンプBOOKサービス」から引き継ぎコードを発行してもらい、新規アカウントでログインした「ゼブラック」のアプリ内に記入して終わりで、しばらくしたら、ちゃんと新しい本棚に移行されてました。

一方、コインなんですが、私のコインは「ジャンププラス」のコインだったので、払い戻しの対象ではありませんでした。

なので、「ジャンププラス」アプリ内でコイン残高300円分は有効なままです。なのですが、なぜか「ゼブラック」の購入コインに「JBS移管キャンペーン」として、300円分の購入コインが追加されてました。他に、初回ポイント500と、「JBS移管キャンペーン」で100ポイントが追加されてました。

まだ良くわかりませんが、300円分はc、600円分はpと分けて登録されてます。購入・ボーナスポイントとなっているcは不滅ポイントでpは期間限定とか何か制限のあるポイントなのかも。

コイン残高とキャンペーンの金額が同じでしたが、これはたまたまだと思いますが、私としては、電子書籍もコイン残高300円分も「ゼブラック」に移行できたようなものでした。

今回も、結局はスマホで手続きが必要でした。

望ましくないアプリ

ウィンドウスのセキュリティにこんなのが

クリックして続けると

脅威としては低いからだろうか、このアプリを許可するかどうかを求められる。不安なので「いいえ」にしておいた。

ダイアログにある、「CLSID:{6CED0DAA-4CDE-49C9-BA3A-AE163DC3D7AF}」について、マイクロソフトコミュニティ(記事)の回答によると、「ディフェンダーシールドブローカー、本物のWindowsオペレーティングシステムコンポーネントのCLSIDです。」とあった。

自分のPCをレジストリエディタで確認してみると

該当する値が存在していた。

エディタの起動方法は以下。(利用は自己責任でお願いします。)

[参考]レジストリエディタの起動方法

本題に戻って、ではコレを許可するべきなのだろうか?

今の所、許可せずそのままにしている。そのうち何かアナウンスとかあることを期待して様子を見ようと思う。

本人確認で顔写真ふたたび

PayPayアプリで本人確認の為に顔写真を撮影した際には、目をもっと見開けとか頭を傾けろとか大変でした。(記事

今日は、UFJ銀行のアプリでのお話です。

ワンタイムパスワード用のカードを1年前に何度目かの時刻合わせしたのですが、とうとう使えなくなりました。

再発行には1100円かかります。アプリなら即座に無償で対応できるというので、アプリをインストールして本人登録しました。

本人登録は電話でもできるようですが、マイナンバーカードを使った方法にしました。

カード表面の情報の入力とICカードの読み取りまでは問題なし。

次に顔写真を撮るのですが・・・1回目はエラーで失敗。

撮影は自動なので、撮影されるまで撮影エリアに顔を入れてスマホはそのまま保持していないといけません。

2回目開始。中々撮影されないので、PayPayアプリの時のように、目を大きく見ひらいたり、角度を変えたりしてなんとか1枚目を撮影完了。

引き続き、「ゆっくりまばたきをしろ」とあるので実行したのですが、なかなか撮影されません。何回まばたきしたことか。

いい加減腕が疲れてきた頃に、撮影完了。なんとか無事個人認証は完了しました。

これからも、似たような写真撮影を求められる事が多くなりそうです。なんか憂鬱。

こんな照明で撮影すれば一発だったのかも。夜の室内で、明かりは天井のシーリングライトだったからダメだったのかな。

北海道新幹線倶知安駅

北海道新幹線のページ/北海道の公式ホームページ – 総合政策部交通政策局交通企画課 (hokkaido.lg.jp)によると

北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)は、令和12年度末(2030年度末)開業予定です。

倶知安町のHPには、新幹線の町内のルート図があり、それによると、現在の函館本線の倶知安駅に新幹線の駅も併設されるようですが、ルートは函館本線とは別で、駅で合流したあとはすぐに別ルートとなるようです。

新幹線から羊蹄山はどの程度見えるのかな?倶知安あたりは高架橋らしいので、良く見えそうです。

札幌と倶知安の所要時間は15分になるそうです。函館本線だと2~3時間くらいだったから、時間距離は大幅に短縮です。

2chのまとめスレの仮想運賃表ですが、それによると、札幌から倶知安へは、運賃1410円、特急料金2300円、となってます。在来線の運賃が2000円ほどだから、そんなに割高ではなさそうです。

PayPay&Yahoo

気が付くと、ジャパンネット銀行はPayPay銀行になっていた。

旧トークン、灰色のペンダント型、は電池切れ。JNB時代の店番・口座番号でトークンの再発行を申請。数日でトークンが来た。黒い薄いカードタイプでなんか華奢だった。

トークンのシリアル番号をwebから登録して時刻合わせも完了。これでPayPay銀行も引き続き使えるようだ。残高も少額だが引き継がれた。

さて、Yahoo Japan はアカウントを解約していたのだが、最近再取得した。

旧アカウント時、PayPayのアカウントは持っていなかった(と思っていた)のだが、スマホの電話番号とパスワードの設定とSMS認証でPayPay連携は済となっていた。

今回、Yahooアカウントの再開後に連携しようとしたら不具合で連携出来なかった。

PayPayアプリをスマホにダウンロードしてPayPayアカウントを新規に作ろうとした時、すでに電話番号が登録済だった。どうも、解約した旧YahooIDで連携した時の電話番号とパスワードが引き継がれていたようだ。PayPayのアカウントは無いと思っていたが有ったようだ。アプリをダウンロードしていなかったので、使うことは出来なかったし使う機会もなかったけどね。

PayPayアプリのYahoo連携が「連携済み」になっていたので、これを解約した。その後、webから連携操作をして、無事連携出来た。旧IDで連携していたので、同じ電話番号でSMS認証が通っても、IDが変わっていたので連携不可能だったわけだ。

Yahooのシステムに限らないのだけれど、多くネットサービスが、最近(ここ数年)になってセキュリティ対策で色々とシステムが変更になっている。そのせいか、昔からのユーザーにとって、ID/パスワード方式とメアドや携帯番号、携帯のカメラでの認証とかが混在して、アクセスするだけでも手間がかかるというか、わけわからない。

スマホでの認証をメインにすれば、なんとかなるようだと気づいたのは最近で、なぜPCからだと認証できないのか、とか、なんどもSMS認証を求められたり、不便でしょうがなかった。

スマホアプリをメインにして、webからはサブと考えると、わりとうまくいくようだ。もっとも、スマホアプリは入力しづらいし文字も見えないので、作業はweb(PC)がメインになる。面倒だけど慣れるしかない。

今回、アプリの個人確認では、顔写真を何回も、右に傾けたり左に傾けたり。目が閉じているとしかられながら・・・疲れた。

まあ、これで前回あきらめて解約したYahoo、PayPay、ヤフオクを再開することが出来た。新規ユーザーとして一からやり直しになるけれで、しかたないね。

Google_Workspace_Business_Starter

メールが来た。

「yawuge.com」はこのブログでも使っているドメインだ。

Googleの個人向け無料サービスを使っていたはずなんだけど、いつの間にか有料サービスになるようだ。

有料で使い続ける必要はないのでこのまま解約になってもかまわないのだけれど、放置していて大丈夫なのか心配になった。管理者ヘルプによると

無料試用期間(14 日間)中の解約

試用期間中に Google Workspace サブスクリプションを解約することが可能で、その場合はご請求が行われません。また、次に該当する場合は、ご利用中のサブスクリプションが試用期間の終了をもって自動解約されます。

・試用期間の開始後 9 日以内にドメインの所有権が証明されていない。

・試用期間の終了までにお支払い情報が設定されていない。

という記述があった。なので、このまま支払情報の登録とかキャンセルしているので、放置で良いだろう。

しかし、無料サービスがいつのまにか有料になるというのは困る。周知期間は設定されているのだろうが、メールもDMに埋もれがちで中々気づかなかったりする。

アカウントはもう一つある。というのも、20年以上前だったか、Gmailでの追加登録を促されたことがあった。サービスを継続するのに必要とか良くわからない理由のまま作成したのだが、結局今は2つのアカウントが存在している。

もう一つの「ex@gmail.com」というアドレス宛には、有料化のメールは来ていないようだ。昔会社からもらったアカウントも存在しているが、メールはもう何年も更新されず、アカウントだけの存在のようだ。

これら3っつのアカウントは、今後それぞれどうなるのだろう?

ところで、アカウントIDは登録当時にはメールアドレスではなかった。連絡用メールアドレスは別途登録していた。そして、いつだったか、連絡用メールアドレスがIDにとってかわったのだ。

これは、アマゾンでもあった。

その弊害というか、アマゾンでは一般の販売サービス用のアカウントとアフィリエイトサービス用アカウントの2つが統合された際、連絡用メールアドレスが同じだったので、同じメールアドレスのIDでありながらパスワードの違いで別アカウントとして存在するという変な事が起きた。

その後、片方のアカウントにはアクセスできなくなった。しかたないので、アクセス出来るアカウントのメールアドレスを変更した。つまり、IDも新しいメールアドレスに変更になった。これで2つのアカウントを分離できた。

この方法に気づくまで、何度もアマゾンサポートとメールでやり取りしたのだが、とくに有用なコメントはもらえなかったのが不思議だった。当時の私は、サポートとは顧客の疑問を解決するのが仕事だと思っていたので、専属担当という担当者が毎回変更したり、日本語が変な回答が多かったのが不思議だった。当時「顧客満足度」という言葉は一般的ではなく、あまりはやっていなかったように思う。

そして、アップルアカウントだ。登録時はメールアドレスを登録しているのだが、連絡用メールアドレスも登録している。ただ、二重認証はアカウントのアドレスに紐づけられたデバイスにコードが送られてくる。

アップルのアカウントもなぜか2つが存在している。これは、iPhoneを購入した時、パスワードを覚えていなかったので、店員の勧めに従って、新しいアカウントを作成した為だ。

一応、ファミリーにはしてあるのだが、古いアカウントで昔に購入したアイテムは、管理者とした新しいアカウントでは見えないのが疑問だ。

昔昔とうるさいとは思うが、昔は上位互換が当たり前だった。今はバージョンアップしないと使えなくなるのが普通となってしまった。

iOS10以降のバージョンアップが出来ないiPad2では、ブラウザすらまともに動かないページが多い。常に新品を購入し続けなければ、今のITにはついていけないわけだ。企業からすれば便利というか有利な仕組みだ。なんだかなぁ。

中東に雪

スルタン パシャ アル アトラシュの霊廟

エルサレムの北東へ100km程にある、シリアのAl Qrayyaという町に建つ霊廟の雪景色です。32°32’36″N 36°35’55″E 北緯32度。九州の宮崎県と同じ位の緯度です。標高が1050mくらいなので、雪も珍しくないとは思いますが、私の中東のイメージは砂漠で暑いなので雪景色は意外でした。

霊廟(お墓)の主はシリアの独立の英雄で、1891-1982、近代~現代における激動期の人でした。

ここから北東へさらに50kmほど行くと、火山活動の火口や噴気孔などがみられ、石組みなのでしょうか、円状の構造物が多くみられます。ストリートビューがあまり無い地域なので写真で確認できないのが残念です。

GIRO_D’ITALIA_2022

ジロ・デ・イタリア2022、今日は第6ステージ。

今年はハンガリースタート。その後シチリア島へ移動し、今日からイタリア本土でのレースです。

ジロに限りませんが、レースのコースをGoogleEarthにプロットし、ストビューとかGoogleMapの店舗情報とか探りながら旅行気分を味わってます。

今日は第8ステージのナポリ市内のコースをプロジェクトに追加してました。

ジロのコースマップは粗いので、具体的な道はよくわからないので、大体です。

ステージ1~8までのKMLファイルはこちらです。(アバウトすぎるし、間違っているかもです。)

ナポリといえばナポリタン。(←間違ってますが、まあどうでもいいでしょう。)

早速、レストランをチェック。

La Masardona ナポリ中央駅南のお店。ピザ店と表示されてました。

料理写真を見ると、何か変。

なんでも、揚げピザのお店だそうです。

メニューにdi Napoli e Montanaraの文字があるので検索。

Montanara napoletana モンタナラナポレターナ:ナポリの揚げピザ(引用元

揚げピザは、元々は屋台で出されていたものらしいです。

テイクアウトメニューかな。屋台っぽいかも。

このあたりはピザ店が多いです。

Pizzeria Porzio ピザ店です。写真付きのメニューが載ってました。

トマトとルッコラとブラータ(モッツァレラチーズ)? 8ユーロは1068円(133.5円/ユーロ)。

Mimì alla Ferrovia レストラン。Mimiは初代店長の呼び名らしい。駅前だからこの名前?

駅から600mほど。駅前広場(ジョゼッペ・ガルバルディ広場)がでかすぎです。その広場を過ぎ、路地に面した素朴なお店のようです。入口に色んなシールが貼ってあるところが、なんか安心します。ウーバーとかのシールもあるのかな?ピザが無いレストランじゃ、デリバリーは無いかな。