Google_Workspace_Business_Starter

メールが来た。

「yawuge.com」はこのブログでも使っているドメインだ。

Googleの個人向け無料サービスを使っていたはずなんだけど、いつの間にか有料サービスになるようだ。

有料で使い続ける必要はないのでこのまま解約になってもかまわないのだけれど、放置していて大丈夫なのか心配になった。管理者ヘルプによると

無料試用期間(14 日間)中の解約

試用期間中に Google Workspace サブスクリプションを解約することが可能で、その場合はご請求が行われません。また、次に該当する場合は、ご利用中のサブスクリプションが試用期間の終了をもって自動解約されます。

・試用期間の開始後 9 日以内にドメインの所有権が証明されていない。

・試用期間の終了までにお支払い情報が設定されていない。

という記述があった。なので、このまま支払情報の登録とかキャンセルしているので、放置で良いだろう。

しかし、無料サービスがいつのまにか有料になるというのは困る。周知期間は設定されているのだろうが、メールもDMに埋もれがちで中々気づかなかったりする。

アカウントはもう一つある。というのも、20年以上前だったか、Gmailでの追加登録を促されたことがあった。サービスを継続するのに必要とか良くわからない理由のまま作成したのだが、結局今は2つのアカウントが存在している。

もう一つの「ex@gmail.com」というアドレス宛には、有料化のメールは来ていないようだ。昔会社からもらったアカウントも存在しているが、メールはもう何年も更新されず、アカウントだけの存在のようだ。

これら3っつのアカウントは、今後それぞれどうなるのだろう?

ところで、アカウントIDは登録当時にはメールアドレスではなかった。連絡用メールアドレスは別途登録していた。そして、いつだったか、連絡用メールアドレスがIDにとってかわったのだ。

これは、アマゾンでもあった。

その弊害というか、アマゾンでは一般の販売サービス用のアカウントとアフィリエイトサービス用アカウントの2つが統合された際、連絡用メールアドレスが同じだったので、同じメールアドレスのIDでありながらパスワードの違いで別アカウントとして存在するという変な事が起きた。

その後、片方のアカウントにはアクセスできなくなった。しかたないので、アクセス出来るアカウントのメールアドレスを変更した。つまり、IDも新しいメールアドレスに変更になった。これで2つのアカウントを分離できた。

この方法に気づくまで、何度もアマゾンサポートとメールでやり取りしたのだが、とくに有用なコメントはもらえなかったのが不思議だった。当時の私は、サポートとは顧客の疑問を解決するのが仕事だと思っていたので、専属担当という担当者が毎回変更したり、日本語が変な回答が多かったのが不思議だった。当時「顧客満足度」という言葉は一般的ではなく、あまりはやっていなかったように思う。

そして、アップルアカウントだ。登録時はメールアドレスを登録しているのだが、連絡用メールアドレスも登録している。ただ、二重認証はアカウントのアドレスに紐づけられたデバイスにコードが送られてくる。

アップルのアカウントもなぜか2つが存在している。これは、iPhoneを購入した時、パスワードを覚えていなかったので、店員の勧めに従って、新しいアカウントを作成した為だ。

一応、ファミリーにはしてあるのだが、古いアカウントで昔に購入したアイテムは、管理者とした新しいアカウントでは見えないのが疑問だ。

昔昔とうるさいとは思うが、昔は上位互換が当たり前だった。今はバージョンアップしないと使えなくなるのが普通となってしまった。

iOS10以降のバージョンアップが出来ないiPad2では、ブラウザすらまともに動かないページが多い。常に新品を購入し続けなければ、今のITにはついていけないわけだ。企業からすれば便利というか有利な仕組みだ。なんだかなぁ。