ウィンドブレーカー(Columbia)

豊川市にビッグエムという大きいサイズ専門店というのが出来てすぐの頃に購入しました。

オートバイでの通勤とかで重宝していたのですが、ジッパーの具合が悪くなってしまいました。

まず、スライダーの取っ手の取り付けのリングが欠けてしまいました。取り付け穴自体が欠けたので、紐とかを通すことも出来ません。

不便ですが、それでもなんとか使っていたのですが、動きがゆるくなり、着ている間にジッパーが開いてしまうようになり、ペンチで調整したのですが、すぐ戻ってしまうので、スライダーだけ交換しました。

元々のスライダーには刻印があり、

5CNという刻印から、サイズは5だとわかります。

で、購入したスライダーは「YKK 金属NO5  スライダー 2個セット」(amazon)です。

取り付けは、ジッパー上部の留め金を外し、スライダーを上までスライドして引き抜き、新しいスライダーと入れ替えます。

留め金はペンチで壊してしまったので、付属していた新しい留め金(金属製)を取り付けました。

金色が新しい留め金。真鍮?ペンチでカシメました。右の黒いのが元々の留め金です。繊維に密着していて、ペンチでこじって外したら変形してしまい、使えないこともなかったのですが、交換しました。

スライダーの交換はうまくいったのですが、少しスライドさせるのが硬かったので、スライダーの隙間をマイナスドライバーで少しこじるようにして広げ、動きが軽くなるようにしたのですが、交換前のような軽さまでにはできませんでした。

それでも、スライダーに取っ手がついたので、便利になりました。

のですが、今度はジッパーの下の部分に不具合が。

というのは、スライダーを一番下まで下げ、反対側の金具を差し込み、スライダーを上に引き上げることでジッパーが閉じるのですが、スライダーを引き上げても、ジッパーがくっつかないようになってしまいました。

どうも、金具を合わせる際、反対側の金具が下までうまく入らない、というか、スライダを引き上げる時にスライダと一緒に少し引き上げられ、そのためジッパーの位置が左右でずれて閉じなくなるようです。

手で差し込んだ状態を保持するようにできればうまくジッパーも閉じるのですが、成功率は3割くらい。3回やってやっとうまくいく感じです。


写真上がウィンドブレーカーです。ジッパーの修理費用を考えると買い換えた方が安そうなので、サイズを確認しました。

直輸入品で、5Lと値札にはありましたが、タグにはXXL。ベトナム製。洗濯とかの注意タグもループ状に3枚ついていて、英語表記です。

ダウンの上からでも余裕で着ていました。私のバストは124cm。胴囲も同じという体型ですが、それでもゆったりです。身長は182cm。大きいサイズでないと着れるものがありません。

さっそくサイズを実測しました。

脇の下の取り付け部分の距離 (身幅) は72cm。裾部分では72cm。

首のタグから袖口まで ( 裄丈 ) は96cm。

首のタグから裾まで (着丈 )は77cm。

このサイズを元に探してみます。

トリシティ125

タウンメイトの修理は諦めることになりました。

次のバイクはどうするか?

ウーバーイーツの配達に使うので、バッグを入れるボックスを取り付けたい。

業務で使用するので、あまり素人改造はしたくない。

YSP豊川の提案では、「荷台やボックスは探せば有るよ」とのとこ。

車種は原付2種。中古もいいけれど、前2輪のトリシティで検討してみた。

誘われるまま、ボックスに入れたいウーバーのバッグを持ってYSP豊川へ。

金額的に無理だと思っていたのだけれど、ボックスをつけ、24回ローンで月額は名古屋までの定期代ほどだ。

電車通勤は今回の足の件で却下。バイクでの名古屋通いに戻るのだが、トリシティなら23号バイパスや153バイパスを利用出来るので電車より早い。

というわけで、買っちゃった。

グリップヒーター、追加の電源、スマホ取付け用にステーバーを追加。

今、名古屋は新型コロナウィルスで盛り上がっている。このまま納車まで名古屋へ行くのを控えるのもアリかな。

タウンメイトは廃車へ

今日、足の怪我からほぼ一週間。痛みは残ってますが、配達に出発。

出発して30分くらいでしょうか、国道1号線の信号待ちをしていると、突然エンスト。

給油してからまだ150キロですが、もともと170-200キロほどでリザーブに切り替えないとガス欠なので、前回の給油が満タンより少なかったかな?くらいの気持ちで、燃料コックを通常位置からリザーブ位置に変更。再スタートしました。

近くのスタンドで給油。給油量は3.5リットルほどなので、リザーブには早いのですが、満タンにしたので、これで大丈夫と思い、スタート。

知立を過ぎ、23号バイパスへの分岐を越え、豊明付近。信号待ちでまたエンスト。

ここにきてこれはおかしいと気づきました。

リスタートする時、燃料が送られていないような感じ。アクセルを開けても息継ぎするような感じ。

前回、燃料コックを交換した時に似ています。

これは配達どころではないと判断。Uターンして自宅へ戻ることに。

信号待ちで、ある程度フカしていないとエンストするので、幹線道はさけ、裏道コースへ。

155号バイパスの信号待ちでもエンスト。

ところが、ここでは再スタート出来ない?

向かいのコンビニの駐車場へバイクを押して入り、キックを続けるも、駄目。

コックをPRIにしても駄目。

コックをリザーブにすると・・・良かった、かかった。

その後も、信号待ちでアイドリング中にエンストはしなくなったけれど、アイドリング中、適当に空ぶかしを入れないと、信号が青になりアクセルを開けたとたんにエンスト。

これはもうアイドリング程度の回転数では燃料が送られていない?でも、PRI位置でも駄目だったからコックが詰まりかけているのか?

そんなこんなで、なんとか自宅まで無事とはいえないけど、到着。

さっそく症状をYSP豊川へ電話。検討してみるそうで、一旦電話を切る。

1時間後に電話。前回コックを交換したのは2006年。補修パーツも ウィンカースイッチの時みたいに探せばなんとかなるかもだけど、状況から他の原因もありそうだ。

すでに生産も保証も終わっている機種なので、これ以上の修理は難しいようだ。これは、可能かどうかではなく、メーカーのディーラーとしてはという意味のようだ。

もともと、ウィンカーの修理の際、もしパーツがみつからなければ修理は諦めるつもりだった。

でも、ヤフオクでパーツを見つけたので、取り付けはお願いしたのだが、あまりいい顔はされなかった。

今回、レッグシールドをはずして状況を見たけれど、負圧を送るパイプとか、エグゾースト側の状態など、これはここらへん全部いじらないと駄目っぽいかなとは思った。

名古屋での仕事に使うので、故障は困るし、エンジンの非力感は否めない。音はうるさいしスピードも出ない。

ちょっとした上りで40キロ出ないのは困るし、そもそもバイパスの流れに乗れないので、23号バイパスとか使えない。

なので、修理は諦めることに。

10万キロまでは乗りたいと思っていたけれど、仕方ない。残念だけど。

タウンメイト_オイル交換

オイル交換とチェーンの調整をYSP豊川で済ませました。

前回のオイル交換から4000キロほど。期間は2ヵ月。

名古屋(本笠寺駅)に置きバイして電車で通うようにしたので、1500キロくらいは節約できましたが、定期代と駐輪場で30000円近い出費です。

通勤時間も30分短いだけですが、座って仮眠可能なので楽です。

自宅から駅までの歩きは往復で5000歩くらい。仕事では多くて3000歩くらい歩くので、合わせて8000歩。1万歩には届きませんが、健康にも良さそうでした。

が、この駅までの歩きが悪かったのかも。数十メートルの標高差があり、距離は1キロちょっと。高校生の頃は13分で歩いてましたが、今は下り18分、上り20分以上です。

ゆっくり歩いていたつもりでしたが、左足の小指側の甲が歩くと痛むように。

その半日後にはぷっくりと腫れてしまいました。それが火曜日の夜。

今朝になり、ようやく我慢でいるまで痛みも軽くなったので、本笠寺駅前の駐輪場にデポしてあったタウンメイトを取りに行き、休みついでに修理となったわけです。

腫れがまだあり、痛みも続いているので、土日はまだ休んで、月曜日から配達に復帰の予定です。

タウンメイトですが、気になることを言われました。

というのは、後輪の軸が左右でずれている、とうものです。

チェーンの張りを調整する時、後輪を前後に調整します。この時、左右を同じ位置にします。でないと、タイヤの向きが車軸からずれてしまうからです。

自分で調整した覚えはないのですが、調整後に新品交換している割りピンも開いていたと言うのです。

駐輪場でイタズラされた?

たしかに、チェーンの変な音はここ最近気づきました。兆候があってだんだんではなく、気づいたら変だったという感じ。

割りピンについては、縁石にぶつけたくらいしか。

オイルの劣化は、シフトダウンが切れにくくなる事で、ある程度わかるので、こっちは距離相応です。

本笠寺駅の駐輪場入口は交番と並んでいます。

駅横の駐輪場で防犯カメラもあるし、イタズラは考えにくいのだけれど、どうかな?

まあ、オイル交換とチェーン調整は無事完了。調子も良くなり、配達には問題なさそうです。

イタズラ云々の件は、それとなく管理の人に聞いてみようと思います。