WRC2022_RallyJapan_DAY4

ラリージャパン2022も最終日です。

昨日謎だった#47号車ですが、WRCのHPによるとSS11でリタイヤとなってました。

#47JPN M. KUNISAWAJPN M. KIHARAClio RS LineNoneRally5SF11UNKNOWN

SS11

SS11とSS12のリザルトで#47は33位の最下位で、時間も+10分以上なので、DNF同等だったのでしょうか?今のルールだと、たとえリタイヤしても+10分とかして復活出来るように扱っているようです。

SS14で記述が無くなっているのは、本当にリタイヤしたからだ、という事なのかな。今日のスタートリストにもありませんでした。今日は32台出走です。(07:32)


SS17まで終了。エバンスはパンクで4位に。勝田は13.5秒差で3位で、2位のタナックまで25秒、先頭のヌービルまで1分30秒。勝田のポディウムはどうだろう。

Rally1の車の装着タイヤですが

今日は雨予報なので、ヒョンデとMスポーツは雨対策仕様ですが、トヨタは勝田がWET1本持っているだけ。雨は降っても路面は濡れないとふんでいるようです。

雨雲レーダー予想では

SS18スタート時には2mm以下の小雨が降りだしそうです。

SS19スタート時まで小雨とはいえ降り続くようなので、路面はウェットでしょうか。

濡れた落ち葉が相手だと、コンパウンドの硬さとか溝が関係ないのなら、トヨタの判断は正しいのかも。どうなるのでしょう?

SS18は11:48スタート予定です。

ところで、ラリーカーには仮ナンバープレートが付いてます。名古屋ナンバーです。三河とかじゃないんですね。なんか何でも「愛知県の物」は「名古屋の物」になってしまうような気がします。ずるい!


SS18の中継はRally2の3台まででした。コースはウェット。

先頭のブリーンがステージ勝利。ブリーンはウェットタイヤ2本だったかな。4本あるから、パワーステージも取るのでは。

トヨタ勢はタイヤ選択で遅れたようです。そんな中、オジェは速かった。3位勝田に23秒遅れの4位へ浮上。1位ヌービル、2位タナックは50秒遅れ、3位勝田はタナックから53秒遅れ。

ヒョンデ勢はウェットタイヤ2本もっているので、最後のSS19では1位と2位は安泰でしょう。3位勝田はウェット1本、4位オジェはウェット無し。勝田が最後のパワーステージ7.52kmで23秒差を守り切れれば、WRCのポディウムに日の丸が。見てみたいですし、見れそうです。

ただ、通常で勝田はオジェに対してkmあたり1秒を失って来たので、8秒は失うかも。タイヤが有利なので、無理しなくても逃げ切れるとは思うけれど、相手はオジェ、チームメイトとはいえ、#1号車として意地もあるから、どうなるかな。

日の丸も見てみたいけど、オジェの最後の意地にも期待したい。

SS18は10分遅れでした。SS19のスタート予定時刻は14:18。今はまだ13:05です。SS18のリザルトでは20台がゴールしています。20位は2分57秒遅れで3分は遅れていない中、ロバンペラは19位で2分30秒遅れ。タイヤが合わないと大きく遅れてしまうという事ですね。

この後の日本人達も無事にゴールして欲しいです。


SSによっては、日本人選手の車も国際映像に映ってますが、車が違うのか、Rally1、の車に比べると、明らかに遅いです。三河湖の熊野神社前を右折してからの加速が鈍重に見えます。

YouTubeで公開されている日本のラリーの動画に対して、海外からのコメントに「遅い」という声を見かけますが、まあ車が違うからしかたないないですね。(13:23)


フォーラム8ラリージャパン2022 #18 勝田貴元/アーロン・ジョンストン 3位ポディウムおめでとうございます。ラリージャパンのポディウムで日の丸が輝いてました。来年は優勝を見たいですね。

まだレースは続いています。雨にガスも出て来たようです。スイーパーまで無事に終わる事を祈ります。

SS19は雨。オジェは12.3秒差で4位。5位のエバンスと6位のグリーンスミスとは2.3秒差でした。結果はこちらで。

この後は、豊田スタジアムでセレモニアルフィニッシュがあります。旭高原のゴール地点で、トロフィー授与とかシャンパン(スパークリング日本酒)ファイトとかは済んでますが、もう一度、今度はスタジアムの屋根の下で行われます。Jスポーツの中継は17時までなので、中継はあるのかな?

セントラルラリーも競技は終わったようで、位置情報を見ると、各車矢作川沿いに豊田スタジアムへ帰ってきているようです。こちらのレースも、SS1~SS5のうち、SS1,3,5がキャンセルだったようです。

なんか久しぶりにラリーを堪能しました。以前は新城ラリーとか毎年見に行っていたのですが、今は中々現地へ行く気力がでません。結構苦行なんですよね。新城ラリーへ通ってた頃の情報はこちらです。