PC不安定

時々マウスとKBがフリーズする。何も受け付けなくなってしまうので、強制リセットで復旧している。

32ビットwin10は、とうとう起動しなくなってしまった。

もう一台、今使っている64ビット機も、そろそろかも。今日はゴミ掃除、つまり不要ファイルの削除していたら・・・

いきなり再起動した。

何かが始まり、そしてまたフリーズ。

今日3度目、いや4度目かな、の強制リセットで、現在に至る。

クロームでダウンロードしている時、最近は他のタブの動作も止まっていたが、今日は少しましになったようだ。多少はファイルの削除の効果があったようだ。

今日は終了前にデフラグかけよう。

古い機体なので、Win11は走らない。新規購入を考えている。

一方、iPadもiOS10以上のアップデートが出来ないので、最新のウェブページは表示されない。こちらもリプレイス。

iPadの新規購入も考えたが、クロームノートにも興味があったので、そっちにした。

Lenovo Google Chromebook 【2022年5月発表】 ZA6F0112JPリンク

タブレットとしても使えるので、iPadの代わりとして、現在奮闘中。

そう、使い方が少し違うので、とまどってはいるけど、そのうち慣れるでしょう。

あと、マルチタスクが弱いとあったが、確かに、重い処理、大きいデータのダウンロードとかさせると、他の処理は止まるか重い。けど、まあ許容範囲。

PCの買替は、ノートも考えたが、今の22inモニターより小さいモニターだと見えないので、やはりデスクトップタイプかな。

KBもいい感じにへたっていて、慣れてるし。マウスのフリーズが無くなれば、またワイヤレスに戻せば済む。本体のみ差替えで済むし。

機種は検討中。原神が動くスペックだとゲーミング用で、20万円を上限に検討中。

八重洲のFT-991とUSBで接続してデジタル通信(FT-8)でも利用したい。

サウンドボードとグラフィックボードがCPUと別なら、どうにでもなりそうなので、その線で検討中。

ワードプレス、—(アンダーバー3連)は区切り線に変換されてしまう。まあいいけど。–(アンダーバー2連)でいいや。

ダイソンハンディ掃除機

ダイソンの掃除機を購入。

ダイソンSV30コードレスクリーナー

以前、職場でこのシリーズを使っていたので、便利だけど壊れやすいというのは分かっていた。また、トリガーを指で押さえるので、数分程度の使用でも指が死ぬのも。

お店で眺めていたら、トリガーではなく電源ボタンが別についていたので、これなら使い易いと思い購入。

掃除機の買替えは前から検討していて、TV通販の下取りで安いものをと思っていたけど、つい。

新しいうちは、拭き掃除をしたようにきれいになるのは知っていたので、性能に関しては、今の所は満足。ヘッドがすぐ回らなくなるので、会社ではもっぱら刷毛のついた吸い口を主に使っていたっけ。今回はどうかな。

緑のLEDが付いていて、床上のホコリが浮かび上がって良く見える。スイッチで消灯可能なので、消して使おう。

交通事故賠償交渉解決

2021年(令和3年)1月9日(土)の交通事故の交渉が終わった。

治療が終わったのが12月。後遺障害診断書は去年の年明けに出たので、そのまま保険会社に提出。

保険会社から賠償金額の提示があったのが去年の連休前。

国のガイドラインの内容と比較すると、とうてい承服出来ないので、連休明けに弁護士相談。

自動車損害賠償保障事業が行う損害のてん補の基準(平成19年 国土交通省告示 第415号)

賠償金額での争点は、年収の基準金額をどうするかという事だったらしい。

年金は無視。前年の確定申告の所得金額を基準にしたいというのが保険会社。

ガイドラインにある賃金センサスにしたい当方。(商売人ではないので、せめて収入金額にして欲しかった)

結局はその中間に落ち着いたようだ。弁護士基準での金額(参考ページ)に近い値(注:弁護士費用、医療費を除いた金額、つまり手取り額なので、総額は3割増し)での決着だった。

私も自動車保険には入っていた。事故を起こした場合、最低でも経済的損失の補填は充分出来るようにとの思いで無制限に入っていたが、実際の支払は、そうではないと実感した。

加害者には厚く、被害者に厳しいのは、犯罪被害者の場合と同じ、という事だ。

今回、最初から弁護士にお願いしなかったのが失敗だった。後遺障害等級についても争わなかったが、後になって、こんなに痛みがつらいとは思わなかった。保険会社の担当者まかせというのが、一番良くなかったようだ。

セントレアから松山

知人に不幸があり、航空券の予約を頼まれた。

18時頃に、翌日の便の予約をネットから申し込んだ。

前夜の予約で、会員とかでもないので、割引は無し。

29440円で予約・支払いは完了。

安いタイミングだと半額以下、というのが、航空券の不思議だ。

昔、羽田から札幌まで二日前に予約した時も3万円ほどだった。

丘珠から紋別の時も3万円くらいだったっけ、こっちは記憶があいまい。

航空券の値段は、燃油代とかもあるのだろうが、なんだか不思議。

免責証書

交通事故の賠償金額が決まったと弁護士から書類が送られて来た。

そして、「事故解決に関する承諾書(免責証書)」に記名、押印して送り返した。

この後は、弁護士事務所の口座に賠償金が振り込まれるのが3月末頃。

弁護士費用の精算後、私に賠償金が振り込まれる。連休前には振り込まれるとのこと。ちょうど1年近くかかって終了しそうだ。

スマホゲーム

暇、ひま、ヒマ。

背中や手術の傷跡が痛いので、ウーバーの復活は無いな。

で、やることが無い。体を動かすと痛いし、去年は配達を中二日休んで、リハ代わりにやっていたりしたけど、結局、体を痛めてしまった。

Toon Blast 上下につながった同じ色のブロックを消すゲーム。結構ハマる。

原神 RPGになるのかな。絵がキレイだし、キャラも好感を持てる。

この二つは続いている。

ぷよぷよ○○ ファミコン時代は好きだったが、ルールが変わっていた。

どうぶつの森ポケットキャンプ 人気タイトル。ただ、何が面白いのだろう?

ポケモンGO お外でネットとなるとデータ通信が必要。自宅のwifi接続だけじゃダメ。

などなど、インストールはしたけれど、すぐに削除したゲームも多い。

しかし、スマホの小さい画面でのプレイは、ハズキルーペ無くしては無理。

Суши_бар_Руслана

ロシア語です。英語に翻訳すると「Sushi bar Ruslana」

日本語だと 寿司バー 「ルスルナ」(Google翻訳利用)

ウラル山脈の東にある町の中で見つけたお店です。

住所は「Ulitsa Lenina, 24, Severouralsk, Sverdlovsk Oblast, ロシア 624480」

ウリツァ・レニーナ通24 セヴェロウラルスク町 スヴェルドロフスク州 ロシア624480

624480はロシアの郵便番号のようなものらしい。

お寿司は巻きずし。

写真の彩度が高いのか、色が派手ですが、美味しそうです。

箸はともかく、日本人はこんなだと思われてはいませんよね?

日本人はいまだにちょんまげ、着物、佩刀・・・というイメージを持つ人が居ると聞いたことがあります。我々だって、ロシアのウラル山脈の麓の町のイメージってなんでしょう。

今回はウラル山脈の向こうにあるというサーニャの故郷オラーシャってどんなとこだろう、と思って地図を広げてみました。2期の6話より。まあ、設定ではロシア=オラーシャらしいので、ウラルの向こうという表現は日本なら富士山の向こう側、みたいな感じでしょうか。

チャイナマーブルと伊賀の堅焼き

懐かしの味シリーズ。子供の頃は硬すぎて私は苦手でしたが、なぜか良く出てきました。

春日井なつ菓子 ちゃいなマーブル(2袋)おまけ付

これをかじって割る猛者も友達にいました。どんなアゴなんだと思ってました。まあ、味噌っ歯が欠ける子もいたっけ。今でも当時のままの硬さなのでしょうか?

かたやき(堅焼き)せんべい 伊賀 土産

お土産品には、小さな杵が付属してたっけ。スピードを付けてうまくたたくと割れないことは無かったですが、割る為として杵は軽すぎでした。手で折るように割るのは不可能な硬さです。歯でかじっても、ほとんどかじれなかった。今のは柔らかくなったと聞きます。

チャイナマーブルといい堅焼きといい、硬すぎて歯こぼれしそうです。PL法とかで訴えられるレベルでは?と心配です。

五色豆とか懐かしい味

台所の棚から20年前の紅茶が出て来た(記事)。なんとなく昔を懐かしんで・・・

五色豆

投げるとはぜる花火、「かんしゃくだま」にそっくりな豆菓子。

【豆富本舗】高松宮名誉総裁賞受領 小町五色豆 袋入 120g入

鶯ボール

H2Oの水分子模型みたいな形の菓子。かりんとうボールとも呼ぶらしい。

植垣米菓 110g 鴬ボール(12袋セット)

栗ぼうろ

栗しぐれ」ってのもあったっけ。独特な形をしていて、カップ入りがお気にでした。

大和製菓 栗ぼうろ 100g×15袋

俵屋のおまんじゅう

栗が入っていたり、入ってなかったり。この独特なつるっとした見栄えが懐かしい。愛知だと「なごやん」かな。

俵屋吉富 京のおまんじゅう 栗<栗あん入り> (5個入)

粟おこし

硬かった。独特なショウガ風味が大人っぽかった。

朝日堂粟おこし8枚

炭酸せんべい

さすがに通販では、粉にしか見えない割れせんは無いか。どうやって食べてたか記憶がないけど、有馬では細かいわれせん粉のわれせんを土産に買ってた。割れてない丸いのは頂き物くらいだったな。アウトレットみたいな感じで売ってたように思います。

鉱泉せんべい」だったと記憶してるけど、炭酸だったっけ?

有馬温泉銘菓 炭酸せんべい

ミルクせんべい

正月の住吉大社でいつも眺めてました。買って欲しかったけど、非衛生的とかで買ってくれなかった。今は全く気にして無いけど、美味しくなくなってしまった。定番はコンデンスミルク。甘辛いソースもおつでした。

佐藤製菓 さとうのミルクせんべい


12歳まで大阪の堺市に住んでいたので、今回のラインナップはこんな感じです。

大阪の(子供向けの)屋台のたこ焼きとか、今はもう絶滅したのが残念です。小学校の周りにはおじいちゃんの引くたこ焼きの屋台がいくつもあって、屋台毎に味や焼き方が違ってました。

大人向けや総菜としてのたこ焼きはソースが辛くて、小学低学年の子供のおやつにはちょっと。2年生位までは経木の舟皿に乗って、5個10円でした。6歳児でも一口だったので、子供向けの小さい鉄板だったのかも。タコは細切れで舌で探して入っているかいないか。駄菓子もですが、当時は色々アバウトでした。チクロ、サッカリン全盛でしたね。

木の薄い板で作った皿。これにたこ焼きをのせ、刷毛でソースを塗り、削り粉と青のりをかけ、つまようじを添え、四角い紙を上に乗っけて渡されました。10円玉握りしめて良く買って食べてました。愛知に来てからはあまり食べなくなったな。今のたこ焼きは美味しすぎます。あの、粉っぽいのが懐かしいです。