茄子の棘

数日前の事だが、不用意に茄子のヘタを触って、右人差し指にトゲが刺さった。

そのおかげで、その部分に何かが触れると痛い。

ニッパータイプの爪切りの先端で皮膚をエグッてトゲを除去したはずなのだが・・・

今は、皮膚をエグッた跡が痛いのか、トゲがまだ残っているのかは不明。

指をこすり合わせても刺すような痛みは無いので、トゲは取れたとは思う。

コロナワクチン3回目接種

昨日、接種会場にて受けてきました。

今回はモデルナ、初めてです。

注射跡がまだ痛いです。腕を上げると痛みます。じっとしていても重い感じ。

体の節々が痛いというかだるいというか。風邪で発熱した後の、なんともだるい感じでしょうか。発熱はしなかったようですが、寝ている時に出ていたのかも。

過去2回のワクチン接種では、後遺症は皆無でしたが、今回は少しつらいです。

後、天候悪化の予報のせいか、胸の傷、特に背中側がうずきます。これは、コロナ関係ないですが、これも鬱陶しいです。


ワクチン接種の後、保険屋さんから電話があり、後遺障害認定が降りたと連絡がありました。10級だそうです。これでやっと事故の賠償手続きが進むでしょう。

しかし、10級か。11級に「脊柱に変形を残すもの」とある。私の場合は2箇所。すべり症と圧縮骨折跡。身長が1cm以上縮んだ。

また、11級には「胸腹部臓器の機能に障害を残し、労務の遂行に相当な程度の支障があるもの」とある。胸の傷跡がこれにあたるようだが、先生いわく、時間はかかるが回復する症状らしいので、対象外かな。

配達は再開したのだが、どうも背中の痛みが続いている。これが後遺障害なのだろう。1月末には、痛みで朝から昼前まで起き上がれなかった事があった。息苦しさも有り救急車呼びたかったが、携帯は手元にないし、痛みで動けないし、で、とにかくじっとしていたら痛みはひいた。

バイクの振動のせいかと思い、今は自転車利用に切り替えたが、今度は体力的に・・・困ったね。

後遺障害認定の為に、診断書を診療科毎にもらって提出している。整形外科と呼吸器外科だ。それぞれ税込みで4400円が2通。この費用は、後遺障害が認められないと自己負担なんだそうだ。なんか解せん。今回、両方の費用は保険会社が出してくれるそうだ。

事故直後、入院中に物損分の賠償は済ませられてある。バイクや着衣、スマホや装備品などで、入手価格のリストを提出。過失0でも、賠償額は50%だという。

結果的には、全て失い、もらった現金は30万円ほどだった。バイクのローン残は保険会社側が持ってくれた。残骸の処理費用も保険会社持ち。(レッカー会社からは残骸を1万円で買ってくれると申し出があったが、面倒そうなので全て保険会社にまかせた。自分で動くのは痛かったし。)

バイクのローン支払い済が23万円あった。スマホは3万円が認められた。ちょうど高騰している機種だったせいか、購入価格の100%に近い金額だった。シムが生きていたので、旧機種ですぐに再開できたのは僥倖だった。他の装備に関しては4万円の賠償額。もっと細かく賠償請求すべきだったと思う。せめて購入価格ではなく、再取得価格にすべきだったし、バイクの整備費用、タイヤ交換したばかりだった、も遠慮せずにリストに加えるべきだった。(領収書とか痛む体で探したり交渉したくなかった。)

事故から14ヶ月経過した。来月末までには今回の事故関連の手続きは完了、して欲しいな。いつまでも引きずりたくないものだ。

2022_Saudi_Tour

サウジアラビアで行われた自転車レースです。

公式HP

右図はルートを大まかにですがGoogle earthにプロットしました。(KMLファイル

砂漠のイメージしかないので、なんとなく滑りそうかなと思ってましたが、道路は真っ黒のアスファルト舗装のようで、周りの岩砂漠とのコントラストが奇妙に感じました

左はGoogleMapからアルウラ旧市街付近の遠望です。平原をイメージしてましたが山多いです。右は公式HPステージ4の掲載写真からです。路面の黒さ際立ってます。


旧市街にあるレストラン、「ACME」。ハンバーガーもありました。

お店のHPによると、真ん中の旗が立っているのは「ホーキングフライドポテト」というメニューらしいです。フライドポテト、肉層、ハラペーニョの層が重なっていて1550カロリーで39リヤル。1リヤルは30円くらいなので1200円くらい。

ハンバーガーは見た目、上面にツヤがあるので、「オールドファッション」でしょうか。チェダーチーズ、レタス、トマト、ピクルス、肉120グラムで820カロリ、41リヤル。

手前の右側の揚げ物は「ダイナマイト・シャルマブ6個入」エビのスパイシーなソースのフライ。1010カロリ、41リヤル。

三角フラスコみたいなグラスのジュースは「オレンジジュース」180カロリ19リヤル。

奥の丸い球体は翻訳だと「マックとチェイス」で、「パスタとチーズが豊富な3つのクリスピー、独特の部分」だそうです。490カロリ44リアル。

サラダは「シーザーサラダ」750カロリ33リヤル。

二次元バーコードが見えてますが、なんでしょうね。

近くのリゾートホテル「Al Maha Resort」の部屋です。

畳に座椅子って感じでしょうか。和室ならぬサウジ部屋?

レストランの写真を見ていると、テーブル席もあるけれど、ネットカフェのような背の低い壁で区切られたスペースの個室もあるようです。

個室の入口に靴が脱ぎ捨てられているのを見ると、靴は脱いで入るようです。スペースの割に靴が多いように思うけど、中はぎっしり人が詰まっているのでしょうか。

カーペットの上にプラフィルムのような物が敷いてあり、その上に皿が置いてあります。他のお店では、背の低い座卓のようなテーブルを使っている所もありました。お店によるのでしょう。

スプーンのようなものが2本刺さってますが、二人分がお盆に乗っているのでしょうか。ツッツキ合って食べるのでしょうか。彼女とかとなら良いけどむさ苦しい相手とはなんか嫌ですね。

上は「مطعم نبك العلا」というレストランです。翻訳ソフトだと「ナベックアルオラレストラン」音声合成では「またーもなっけろーら」と聞こえます。

食事風景の写真を探しました。カーペットに車座に座り、手づかみで食べているようです。そういえば、このあたりでは手づかみで食べるんでしたっけ。

ここは大部屋といったところでしょうか。カーペットの柄は何か意味があるのかな。

座卓があれば日本人なら違和感ないですね。慣れたら癖になりそうです。

携帯バッテリーの断続利用

デリバリー業務でスマホを使っているのですが、充電の再開の度にボタンを押さないと充電が再開しないのが不便です。

通常、スマホはホルダーに入れてます。移動中は常に充電状態にするために、充電ケーブルを使って充電しています。充電には携帯バッテリーを使ってます。

配達先では、充電ケーブルをはずし、スマホもホルダーからとりだして携帯します。

戻ったら、スマホをホルダーにセットし、充電ケーブルを接続。そして、携帯バッテリーのボタンを押し、充電を開始させます。

小容量の携帯バッテリーだと、ケーブルを接続しただけで充電は開始してました。が、バッテリーは数時間もたないので、予備と差し替えて使ってました。

10000mAHの携帯バッテリーが1000円ちょっとで買えるようになったので、購入。早速使い始めました。

バッテリー容量は十分です。一日余裕で持ちます。が、ケーブルの再接続の度にボタンを押さなければならないのが、とても不便だし、つい忘れてしまいがちです。

大容量の携帯バッテリーで、充電再開時にボタンを押さなくてもいいような携帯バッテリーは無いのでしょうか?

非接触で充電できるホルダーを使っても、スマホを一旦取り外すと、やはり携帯バッテリーのボタンを押さないと充電は再開しませんでした。こちらはケーブルの抜き差しはないので、待機電力か何かでボタン操作を回避する方法があればいいなと思います。

アマチュア無線局の再免許

10月31日に

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite ホームページURL
https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

より、再免許の申請を行いました。内容に変更がないので、前回同様に申請。

免許は着払いの郵送を選択。封筒とか送付しなくて済みました。

免許状はこの着払いで11月19日に受取完了。

免許の有効期限は12月20日。なので、電波利用料の請求書は今日届きました。

中々来ないのでやきもきしてましたが、そういえば有効期限分は支払済だから、新たな期間になってから来るのだろうと思い、待ってました。まあ、忘れていたとも言えますけど。

5年分を前納するのを選択していたので、払込取扱票には1500円の金額が印刷済です。そう、アマチュア無線の電波利用料は年300円です。これが安いか高いかは・・・アマチュア業務での電波利用が有料とか疑問もありますが、支払います。

JR飯田線_船町駅

なぜでしょう。今日配達で訪れてしまいました。

時間があれば立ち寄るつもりではいたのですが、たまたま配達でこの線路下をくぐることになり、ついでに立ち寄りました。

JR飯田線_下地駅

下地駅です。豊川の堤防道路沿いに入口があります。

名古屋鉄道と線路を共用しているので、ホームには停車はしませんが、名鉄の車両も通過します。普通は豊橋手前の伊奈駅で折り返しなので、普通はこの駅には来ません。

飯田線は一部の列車は停車しますが、通過する普通もあるので、要注意です。

駐車場がなく、駐輪場は堤防道路沿いにあります。

近くへ来たので、寄ってみました。次は船町駅だな。

JR飯田線_牛久保駅

ちょっと立ち寄りました。map

昼間は有人で夜は無人駅。だからベンチは撤去されたのかな?

電車通いの同僚と仕事帰りの待ち時間にベンチで缶ビール飲んでたのが懐かしいです。当時の夕方は誰も使ってないくらいに寂しかった。今はどうなのかな。私!?昔は少しくらいは飲んで運転シテモヨカッタノデスヨ。今は一滴でもダメです。


牛久保駅から豊橋方面(西)へ線路沿いに進み、掘割の大通りを越えた所の熊野神社

鳥居の目の前に飯田線。境内は分断されてます。もともと河岸段丘の上下の境に飯田線が轢かれているようなものなので、それ以前はどうなっていたのか興味あります。

すぐ横の踏切は車止め付きで車両通行止めです。車で行くのはやめましょう。とても狭い袋小路の先にあります。

地元だと今更なので、あまり立ち寄らないというか、興味が無かったりしますが、いい機会なので、たまには昔の思い出の場所に立ち寄ってみたいと思います。